オーガニックコスメについて、
興味深いお話を耳にしたので詳しく調べてみました。
なんと、ドラックストアなどの量販店では
オーガニック成分を1%使っているだけで
「オーガニックコスメ」と表記できるんです!
皆さんはご存知でしたか?
今回はその驚愕の事実についてご説明します!
また、植物原材料の85%以上はオーガニック成分を使用している
人気のオーガニックコスメもご紹介します(^^♪
オーガニックコスメとは
オーガニック化粧品(オーガニックけしょうひん)は自然由来の成分を中心に配合し、化学的な成分を全く使用せず、またはごく少量のみ使用して作られ、「人間の肌が本来持つ自然治癒力を助長、回復させることに着目したスキンケア用品」と自主的にうたっている化粧品である。
引用元:ウィキペディアより
これが「オーガニックコスメとは」と検索した際に
一番最初に多くの方が知る知識なのですが、
もっと深掘りしていくとまったく違った見解が見えてきます。
日本ではオーガニックコスメの基準がない
色々調べていくと、
そもそも日本ではオーガニックコスメの基準がありません
オーガニック成分を1%以上使用=オーガニックコスメ
最近ではドラックストアなどでも「オーガニックコスメ」を購入できるのはご存知でしょうか?
厳密にいうとオーガニックコスメと表記してある化粧品です。
オーガニックコスメと表記しても良いんです!
これは私も聞いてビックリしました!
ドラックストアなんて化粧品が山ほどあるし、
敏感肌でオーガニックコスメ目当ての人は
しっかり調べないと苦労しそうですね。。。
国産オーガニックコスメNO1【HANAオーガニック】
オーガニックコスメを探している方は、
とにかく肌に良い化粧品を探していると思うんです。
もうかなり有名だと思いますが、
「HANAオーガニック」という化粧品をご存知でしょうか?
コチラの化粧品はかなり有名なので、「HANA オーガニック」などで
検索するとすぐに色々な口コミがあって人気の天然100%のオーガニック化粧品です。
HANAのココがすごい!
■独自基準が国際レベル
HANAは独自の基準を会社で設けて商品を開発しているようですが、
その基準がフランスの国際的な認証団体の基準に準じて作られています。
下記の10項目がHANA独自基準なのですが、これが国際レベル基準と同等になっています。
- 95%以上は天然由来成分、またスキンケアの植物原材料の85%以上はオーガニックのものを使用します。
- 植物原料の産地、オーガニック認証などを明確に表記します。
- 遺伝子組み換え操作を行った植物は使用しません。
- 石油系合成界面活性剤は使用しません。
- カルボマーなどの合成ポリマーは使用しません。
- 石油由来の成分は使用しません。
- パラベン、フェノキシエタノールなどの合成防腐剤を使用せず、植物が持つ天然の防腐効果を利用します。
- 植物エキスの抽出に石油系溶剤BG、PGなどを使用せず、発酵エタノール、植物性グリセリン、スクワラン、水などを使用します。
- 石油系合成着色料であるタール色素の原料は使用しません。
- 安全性が確定していないナノテクノロジーを利用した無機物の微粒子(100nm以下)の原料は使用しません。
■国内工場で生産されているので安心
オーガニックコスメは海外製品のイメージが強いですが、HANAは国内で生産されています。
商品は国際的なオーガニック認証を取得した国内工場で製造されています。
原材料は世界中からその植物に合わせた最適な産地を選んで調達しています。
引用元:HANAの公式サイト「FAQ」
7日間トライアルセットでお試し購入が可能
やはり、一度試してみないと肌に合うかどうかわからないと思います。
私も試してみましたが、7日間のトライアルキットがお手頃価格で提供されています。
セット内容は
- クレイ洗顔-20g-
- 化粧水-15ml-
- 美容液-3.5ml-
- 美容乳液-8ml-
- UV乳液(ピンク)-3.5ml-
- UV乳液(イエロー)-1回分-
となっています。
価格もWEB限定お手頃価格で提供中なので
この機会に試してみてはいかがでしょうか。
お肌に優しいので、敏感肌の方はもちろん是非お試しください♪