皆さんはまつ毛のケアはどうしていますか?ほったらかしていませんか?
私は若い頃からマスカラ、つけまつ毛、まつ毛エクステなど色々していましたが、何のお手入れもしていませんでした。
最近まつ毛が少し細くなったかも?薄くなってきたかも?と思うようになってきました。
そこで評判の良いまつ毛美容液のEyelash ONE(アイラッシュワン)を一か月使ってみたので、効果や使い心地などレビューしていきたいと思います!
高級まつ毛美容液とプチプラまつ毛美容液の違いはズバリまつ育に有効なまつ毛ケア成分の違いでした!
がっつり成分比較も行ってみたのでご覧ください!
高級まつ毛美容液とプチプラまつ毛美容液の違いはあるのか?
こちらが私が使っているまつ毛美容液「Eyelash ONE(アイラッシュワン)」です!
プチプラのまつ毛美容液よりも高いんですが、何万もするほどめちゃめちゃ高いわけではありません。
例えば有名スカルプケア会社のアンファーが出しているプチプラ価格のまつ毛美容液(6ml)は1600円ほどですが、こちらのアイラッシュワン(6ml)は5500円(定期購入価格は4500円)です!
お世辞にも安いとは言えない価格帯ですが、他の商品よりも価格帯が高い理由があるはずですよね!どんな違いがあるのか、そこを見極めても高いと感じるのか、安いと感じるのか、一緒に見てみましょう!
プチプラコスメと徹底比較!プチプラコスメvsアイラッシュワン
まつ毛美容液 有効成分比較表(横スクロール可)
(赤字は特にまつ毛に有効な成分)
有効成分 | プチプラまつ毛美容液 | Eyelash ONE(アイラッシュワン) |
オリゴペプチド‐20 (保湿成分) | 〇 | × |
オクタペプチド‐2 (保湿成分) | 〇 | × |
アセチルデカペプチド‐3 (保湿成分) | 〇 | 〇 |
サリチル酸シランジオール (保湿成分) | 〇 | × |
オタネニンジン根エキス (保湿成分) | 〇 | 〇 |
WIDELASH (保湿成分) | 〇 | 〇 |
ピディオキシジル (保湿成分) | 〇 | 〇 |
アミノ酸 (ハリコシ成分) | 〇 | × |
ヒト幹細胞エキス (細胞活性化成分) | × | 〇 |
キャピキシル (育毛成分) | × | 〇 |
リデンシル (育毛成分) | × | 〇 |
加水分解コラーゲン (保湿成分) | 〇 | 〇 |
ヒアルロン酸 | × | 〇 |
水溶性ケラチン | 羊毛=〇 | 羊毛=〇 羽毛=〇 |
この違いがコストに大きく関係していることは間違いなさそうですね!
プチプラと比較した結果【まとめ】
Eyelash ONE(アイラッシュワン)の特徴
まつ毛ケア成分を贅沢配合している
詳しく調べましたが、この成分の違いが価格が違う最大の理由だと思いました。
- パラベンフリー
- エタノールフリー
- オイルフリー
- 合成香料フリー
- 界面活性剤フリー
- アルコールフリー
- 合成着色料フリー
- ノンシリコン
目元の変化は顔の印象を変える『まつ毛ケアが必要な理由』
こちらは極端な例ですが、同じ人物でもまつ毛が変わるだけで顔の印象がかなり変わりますよね!
それほど”まつ毛”は女性の容姿にとって重要なファクターとなっています。
まつ毛が埋まっているのは、わずか約2mm!
まつ毛の毛根が皮膚の中に埋まっている距離はわずか約2mmと言われております。
私たちは普段そのまつ毛にエクステやつけまつ毛、マスカラを付けたりしています。
つけまつ毛なんて取るときはビリビリっと取ったりしますよね?
そんなことを毎日続けたらそりゃ「まつ毛貧毛症」になってもおかしくないなって思いました。
そんなことのないようにまつ毛のお手入れは重要だと思いました!
まつ毛の毛周期は1か月~3か月
まつ毛は約30日~約100日かけて生まれ変わります。
- 成長初期
- 成長期
- 退行期
- 休止期
まつ毛はこの①~④の周期によって生え変わっています!
アイラッシュワンを使ってみた感想【口コミ】
まつげ美容液には、大きく分けて「筆ペンタイプ」「マスカラタイプ」「チップタイプ」の3つのタイプがあります。
写真の通り、アイラッシュワンは「チップタイプ」となっています。
容量は6mlですが、2か月ほど使えるようになっているようです!
テクスチャ
当たり前のことかもしれませんが、目に入っても全然しみないです。メイクの上からでも塗れるのはとても良いと思いました!
香り
においは化粧水のような香りでした。特に気になる感じではなかったです。
感想
つけ始めて1か月ずっとすっぴんだったから参考になるかわかりませんが、1本1本がしっかりしてきた気がします。
それに気づいたのは最近ビューラーでまつ毛を上げた時に毛がしっかりして上げにくかった感覚がありました!